「クルマを手に入れたい」と思ったとき、選択肢はさまざま。
中でも注目されているのが、毎月定額で利用できる「カーリース」と、走行距離がほとんどなく新車に近い状態の「未使用車(新古車)」の購入です。
どちらも「コストを抑えてマイカーを持つ」手段ですが、その仕組みやメリット・デメリットは大きく異なります。
本コラムでは、「カーリースと未使用車購入、結局どちらがお得?」という疑問に答えるため、それぞれの特徴を比較しながら、最終的にカーリースをおすすめする理由をご紹介します。
未使用車とは?その魅力と注意点
「未使用車」とは、ディーラーや販売店で登録だけされたものの、実際には走行されていない新車同等の車を指します。
登録上は「中古車」扱いになるため、新車よりも価格が安くなることが多いのが魅力です。
未使用車のメリット
- 新車より数十万円安く購入できる
- 納車までの期間が短い(在庫車ですぐに乗れる)
- 新車保証がそのまま受けられるケースが多い
しかし…デメリットも
- 登録済みのため「車検までの期間が短い」
- カラーやオプションが選べない(在庫に限られる)
- 購入時に頭金やローン審査が必要な場合がある
- 保険・税金・車検などの維持費が自己負担
価格は安いけれど「自己管理の負担」が大きいのが未使用車の特徴です。
カーリースとは?仕組みをわかりやすく解説
カーリースとは、月々一定の料金を支払うことで、クルマを“所有せずに利用できるサービスです。
料金には車両代だけでなく、税金・車検・メンテナンス費用などが含まれているプランが多く、家計管理がしやすいのが特長です。
カーリースの主な内容
- 契約期間:3〜7年が主流
- 月額料金:車種やプランによって異なる
- 契約満了後は「返却・買取・再リース」など選択可能
カーリースの魅力
- 頭金不要、定額払いで家計に優しい
- 税金・車検・オイル交換など込みで手間いらず
- 最新車種に乗れる
- 事業用にも個人用にも対応
- ライフスタイルに合わせて乗り換えしやすい
「クルマのことはプロに任せて、使うことに集中したい」という方にはぴったりのサービスです。
費用で比較!未使用車購入とカーリースのトータルコスト
例として、200万円相当の軽自動車を5年間使う場合で比較してみましょう。
項目 | 未使用車購入 | カーリース(メンテ込みプラン) |
---|---|---|
頭金 | 20〜50万円 | 0円 |
月々の支払い(目安) | ローン約2.5〜3万円 | 約1〜2.8万円(車種による) |
自動車税 | 年1回 約1万円(自己負担) | 月額に含む |
車検代 | 約7〜10万円/2年毎(自己負担) | 含まれるプラン多数 |
オイル交換・整備費 | 年間1〜2万円 | 含まれるプランあり |
任意保険 | 別途必要 | 一部プランは込み(※) |
※任意保険はオプション扱いのケースもあります。
総支払額では大きな差はないものの、「出費が不定期で読みにくい未使用車購入」に対し、カーリースは常に一定額で安心感が大きいのが特徴です。
ライフスタイルに合わせた柔軟さは?カーリースの優位性
未使用車を買ってしまうと、途中で「家族が増えた」「通勤がなくなった」など、ライフスタイルの変化に対応しにくいという課題があります。
カーリースは逆に、
- 契約年数ごとの乗り換えが容易
- 短期リースや中途解約可能なプランも増加中
- サブスク的な柔軟性がある
など、変化に強い「しなやかさ」が魅力です。
特に若い世代や共働き世帯では「ライフステージに応じた柔軟性」が重視されており、カーリースの需要は年々増加しています。
見出し5:カーリースは「見えないコスト」を抑えられる
車を持つと、税金・整備・急な修理など、「予定外の出費」がつきもの。
未使用車は車両代が安くても、維持費が読めず、予想外の出費で負担が増えるケースも。
その点、カーリースは
- プロの点検整備付き
- 故障やトラブル時の対応が明確
- 消耗品の交換時期もスケジュールに組まれている
など、トラブル対応の仕組みが整っているため、長期的なコスト管理に優れています。
スマートなカーライフを望むなら「カーリース」
未使用車購入ももちろん魅力的な選択肢ではありますが、費用や管理の面ではやや自己責任が大きいのが実情です。
一方カーリースは、
- 家計が安定する
- 手間や不安が少ない
- 環境や生活の変化にも対応しやすい
という点から、現代の「所有から利用」への価値観の変化にも合った選択肢です。
広島で新車の軽自動車をお探しなら轟自動車へ
轟自動車【フラット7】新車のミライースが月額8,800円から乗れます!

新車のムーヴキャンバスが月額14,300円から乗れます!

乗り始めから最後までお得!カーリース【フラット7】のメリット
「フラット7」は、車にかかる費用を全て定額にできる新しいサービスです。
車を初めて持つ方から、長年乗り続けている方まで、さまざまな方に選ばれています。
そんな今注目を集めている「フラット7」のメリットについてご紹介します。
①頭金ゼロで初月から月額料金のみ!車検、メンテナンス費用もコミコミ!
お支払いは月々定額です。
また、年2回ボーナス時のお支払いも33,000円と低負担です。
そのため毎月の資金計画も立てやすくなります。
月額料金には車両代、車検代、自動車税7年間、自賠責保険料7年間、オイル交換13回分、フロアマット、ドアバイザーと、基本的な維持費がほぼ全て含まれています。

月々一定額のお支払いで、突発的に大きな金額が必要になることはほとんどありません。
②オプションも自由にカスタマイズ!メンテナンス時も迅速に対応できるシステム完備!
豊富なオプションで自分好みにカスタマイズできます。

・カーナビ ・ETC ・CDステレオ ・ドライブレコーダー ・希望ナンバーなど
色々なオプションをご用意しています。
車をお客様の好みにカスタマイズいただけます。
フラット7では各店舗、自社整備工場を完備しているので、車検や各種メンテナンスの際も迅速に対応できるので安心してご利用いただけます。
③安心の保証サービスが充実!ずっと安心して乗れます!
フラット7ではさまざまなトラブルに対応したフラット7専用の自動車保険をご用意しました。
一般的な自動車保険の車両保険では補いきれない、リースならではの保険。7年間の保険料も一定額です。
あんしんの7年間を送っていただくためのメーカー新車保証を最大7年まで延長可能にした保証サービスです。
自動車は、走行距離が伸びるほど故障のリスクが高まります。
「フラット7あんしん保証」では、加入後の走行距離条件が「無制限」かつ、社外ナビの保証も無料で対応いたします。
フラット7観音 轟自動車なら今すぐ乗れる即納車をご用意!
現在、新車を購入すると、納車までにどのくらいかかるかご存じでしょうか?
車種によりますが、新車の納車には、おおよそ3ヵ月~半年以上と言われています。
人気車種は1年以上かかることもあります。
例えば、軽自動車のラインナップが充実しているスズキでは、軽自動車SUV「ジムニー」や、乗用車版のジムニー「シエラ」は納車までに1年半ほどかかるそうです。
轟自動車は独自の強みで選ばれています!
契約して数週間以内に乗れる即納車をご用意!
轟自動車では、人気の車は前もって注文しているため、常に数台の新車のストックがございます!
カラーやグレードは決まったものから選ぶことになりますが、その分ご契約から数週間でお乗りいただくことができるため、とても人気の高い商品になります。
即納車はすぐに売り切れてしまうため、在庫確認はお早めにご連絡ください!
フラット7利用者の声

カーリース利用者の年収別割合は、年収200~300万円が最も多い37%で、次に多いのが年収300~400万円で23%となっています。
年収に不安がある方、主婦や学生など契約条件面で不安がある方もお気軽にご相談ください!



今月も沢山のご成約ありがとうございます!張り切って営業しております!
実は轟自動車は、広島で選ばれ続けて40年以上なんです。
車の販売から、車検、整備まで、車のプロになんでもお任せ!
お客様のご予算や理想のカーライフに合ったプランをご提案させていただきますので気軽にご相談ください。
当店では、安心・安全の車検をご提供する為、コロナウイルス対策をしっかり行っております。
皆様のご来店をお待ちしております。
無料のドリンクサービスもついてお客様の快適な時間をお約束します。
また、御来店の際にお気づきの点がございましたら、店頭スタッフまでお声かけ下さい。
営業時間:9:30~19:00
TEL:082-291-7663
定休日:第一第三水曜日
投稿者プロフィール

- フラット7観音店長の有田です。お車選びの際に参考にしていただけるような、様々な情報をご紹介していきます。
最新の投稿
コラム2025年6月30日毎月定額で安心!カーリースと未使用車購入、あなたに合うのはどっち?
コラム2025年6月5日フルモデルチェンジ新型デリカミニ徹底予測!電動化と進化する“軽SUV”の真価!
コラム2025年6月5日ステップワゴン徹底解剖:グレード選びからカラー・装備まで、最適な一台を見つけるための完全ガイド
コラム2025年4月24日次世代ミニバンの理想形【新ステップワゴン】の魅力とは⁈